こんにちは!スタイリストの新澤です!
今はお店が休業になってしまいましたが、
家で出来る練習や、
知識を増やす為の勉強をしたりしているので
営業再開にむけてレベルアップして
お客様にお会い出来るように
時間を使いたいと思います!
これから夏に向けて明るめのカラーが
人気になってくるので
ブリーチとカラー剤の違いについて書きたいと思います!
まず【ブリーチ】について
ブリーチは髪の色素を抜く脱色剤です。
ほとんどの日本人の髪は黒いです。
その上から色をのせても、色味は出にくいです。
髪の色をブロンドなどの明るい色や、
赤や青などのビビッドな色にしたい場合、
一旦ブリーチ剤で色素を抜いたあとに、
ヘアカラー剤で染めると、
色味がしっかり出て綺麗に染まります。
ブリーチをすると、当然髪は傷んでしまうので
トリートメントなどのケアは必須です。
ブリーチは髪の色を抜くので、ブリーチする時間や回数によって、
黒→茶→金と、段々と髪の色が抜けていきます。
ブリーチの特徴としては、ダメージも大きいです。
なぜかというと、色素と一緒に
髪に必要な栄養分も抜いてしまうからです。
希望のカラーによっては回数を重ねる必要があるので
髪のダメージを見ながら施術させて頂く場合もあります。
【ヘアカラー】について
黒髪の上にカラーをのせていきます。
ピンクや赤、グレーなども薄く色味が入るので
茶色をベースにした、ニュアンスカラーを楽しむことができます。
ブリーチよりは傷みにくいですが、ヘアカラーだけで透明感のあるハイトーンにはできません。
より鮮やかに染める場合には、ブリーチで髪を明るくした後に、カラー剤を入れることで、
一気に明るく透明感のあるカラーにすることができます。
どのような仕上がりの髪になりたいかを考えて
カラーかブリーチかを提案させて頂きますが、
ダメージの事も念頭に置いて考えるのも重要です。
ハイトーンのケアに特化したケラスターゼの新商品もあるので、しっかりケアをしながらカラーを楽しみましょう☆
東京都江東区亀戸6-57-22平塚ビル101
Ash亀戸東口店
☆ネット予約が×の場合、お店に直接お電話頂けるとご案内できる場合がございますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
TEL03-3681-7707
instagramアカウント☆ash_kameidohigashiguchi
0コメント